すっかり春ですね。
東京ビックサイトで、
『てっぺん』大嶋社長のお話を聞く機会がありました。
うん、いいもんですね。
感動しました。
人間力no.1 めざして。
てっぺん 大嶋社長より
・人が輝く
・能力を引き出す
・人は変われる
「能力を引き出す。」「夢をあたえる。」そんな人になりたと考えてきた。
11年間飲食業ではなく、人間力を学んできた。
うつ病と人間不信からのはじまり。
知らず知らずに、人を表面だけで判断するリーダーになっていた。
今は、やる気のない人が採用条件。
その人の成長を通じて、廻りの人が成長できる。
【リーダーとしての考え方】
・人を信じることができるかどうか。
・そのことを自分が信じられるか。
・イライラするか、ワクワクするか。
人生でいちばんたいせつなことは、「自分の可能性に気付く、信じること。」
「過去ではなく、未来の自分。」
【人生の変え方は】
・なににお金を使うか?
・なにに時間を使うか?
・どんな人と出会うか?
・だれと一緒に過ごすか?
【15分の朝礼には】
・人を輝かせる
・人を変える
・夢をかなえる
この3つのノウハウが含まれている。
【成功する脳の作り方】
・心=行動=人生
今日の行動、今の行動が未来を作る。そして行動は心の状態に大きく影響を受けるもの。
そういった身体の仕組み。
『脳の状態をワクワクする状態』にすることが、夢がかない、成功する秘訣。
では、どうすればそんな脳の状態が作れるのか?
【パチプロの学ぶワクワク脳】
朝から、開店待ちで職場に行き、休憩もとらずに仕事に打ち込む姿。
前の晩から、成功を夢見ている状態。
【脳の4つの特徴】
・計り知れない能力と可能性が脳にはある。
・ひとりひとりの脳の性能には差がない。
・では、差が出るのはなぜか?
インストールするソフト、情報のちがいだけ。
「できない。」「きっとうまくいかないよ。」「どうせ無理だよ。」
「できる。」「変われる。」「これからだ。」
このちがいだけ。
自分の過去のとらわれて自分の可能性を信じられない。
【ソフトを切り替える方法】
1. 言葉を変える。
言葉が感情をコントロールする。プラスの言葉とマイナスの言葉。
言った自分にも、聞いた相手にも影響をあたえる。
《プラスの言葉》
・「ありがとう。」
・「おかげさま。」
・「できる。」
《マイナスの言葉》
・「つかれた。」 最悪の言葉です。うつ病の人はかならず言う。
・不平、不満、ぐち、弱音、
・できない理由
人間の意識とは別に、言葉によって感情は変わってしまう。
2. 動作 ボディーランゲージを変える。
元気な仕草、動作を意識する。
3. 表情を変える。
脳が変わる。感情脳が変わる。
笑顔。
表情→脳→感情→行動が変わる。 変えることができる。
4. イメージを変える。
感謝のイメージ。
エクセサイズ:10人に感謝の手紙を書く。
自分のためだけでなく、応援してくれている人・今まで支えてくれた人のためにも頑張るというエネルギー。
5. 夢や、目標を言葉にして自分の耳で聞く。
【考察】
ということは、朝礼にはどんな要素が含まれているのか?
1. プラスの言葉
2. 大きい元気なボディーランゲージ
3. 笑顔
4. 感謝の言葉
5. 夢や目標を声に出して言う。
なるほど・・・。
【子供が夢を失う瞬間】
大人の「つかれた。」という言葉と表情。
感じてしまう将来、未来への不安。
「あまたは親や学校の先生を尊敬していますか?」
世界平均: Yes 75〜78%
日本 : Yes 23%
げんきのない子供、尊敬されない大人。
朝礼を全国の小学校に広めるのが夢。
感想:
同じ飲食業にたずさわる者して、同じような、人に対する悩みがあった。
「やる気のない人が採用条件。」には、ただびっくりさせられる。
人が変われることを信じていない自分。
まかせたといいながら、まかせきれない自分。
そこまで我慢強く待てない自分。
自分が変わらない限り、人は変わらないことを実感。
そこで、これ。
http://cmizer.com/movie/43160帰りには、懇親会がもりあがり新幹線は終わり。
終電で大宮まで帰ってきました。
たのしかった。
posted by きのっぴぃ at 12:18| ローマ |
Comment(0)
|
日記
|

|